光る君へ~第19回~放たれた矢

記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク
(19)放たれた矢 - 大河ドラマ「光る君へ」
...

(19)放たれた矢
初回放送日:2024年5月12日
道長(柄本佑)が右大臣に任命され公卿の頂点に。これを境に先を越された伊周(三浦翔平)との軋れきが高まっていく。一方まひろ(吉高由里子)は、ききょう(ファーストサマーウイカ)のはからいで内裏の登華殿を訪ねることに。定子(高畑充希)との初対面に緊張する中、一条天皇(塩野瑛久)も現れ…。ある夜、隆家(竜星涼)は、女に裏切られたと落ち込む伊周を強引に女の家へ連れていく。これが大事件へと発展することに…

https://www.nhk.jp/p/hikarukimie/ts/1YM111N6KW/episode/te/V2NMY2V5Z3/
U-NEXT 光る君へ
amazon 光る君へ

拗ねてしまう伊周と隆家兄弟

高位の公卿たちが次と身罷ってしまい、自分自身が次の関白だと思って疑わなかった伊周。
関白になれなかったばかりか、叔父の道長にも位を抜かれて完全に拗ねてしまいます。
何と出仕もしなくなってしまいます。
ここで伊周の弟の隆家も一緒になって出仕しないというのだから二人とも子供じみています。
そうなってしまうのも彼らにとっては当然かもしれません。
今までずっとエリート家庭で誰に阻まれる事も誰に蹴落とされる事もなかったのです。
伊周は下位だった人間に追い抜かれるという経験をしたので意地になっていたのです。

道長は伊周にとっても近い親戚です。
小さなころから知っている叔父です。
でも、自分の方が上と思ってずっと生きてきたのに急にその地位も抜かれてしまったのです。
帝にしてみても伊周は若すぎます。
それでも政権の上ではまだナンバー2です。
弟の隆家も公卿の参議に並ぶほどの高位待遇です。
でも、この2人にはトップでない事が我慢ならないのです。

伊周にしてみれば生まれて初めて人に追い抜かれ、最高の地位から転落したという意識なのです。

スポンサーリンク

政権も変わっていく

疫病のせいで数か月の間に参議たちが亡くなってしまいます。
残ったのは道長と伊周の若い数人だけです。
そこで今まで参議にはなっていなかった「小右記」の藤原実資もとうとう出世します。
参議も随分様変わりです。
ですが、変わらず出仕しない伊周と隆家は拗ねたままです。

やっと説得されて出仕しますが、今度は白装束を着て帝にまでマウントを始めます。
(白装束は帝と関白にしか許されておらず、この時点でNG)
今までの好青年ぶりが台無しです。
帝のそばにいる中宮定子も兄の粗略なものの言い方に目を伏せるほどです。

もう、帝より権力を持っていると思ってしまったのでしょうね。
兄・伊周に付き従う弟の隆家は口にこそ出さないものの同じような態度です。

スポンサーリンク

伊周はモテモテだったはずなのに?

伊周には通う女性がいました。
斉信の妹の光子です。
斉信の妹は花山天皇の女御で寵愛を受けた忯子が記憶に新しいのですが、斉信の妹たちは余程の美人が多かったようで、この光子もかなりの美人です。
また、更に妹がいました。
この下の妹が花山院に寵愛を受ける事になります。

斉信の妹たち
忯子⇒花山天皇の女御、懐妊後死亡、花山天皇の出家の原因になる
光子⇒伊周の妾
儼子(たかこ・たけこ)⇒出家した花山院の愛人、長徳の変の原因になる。後に道長の愛人
なかなかの波乱万丈な女性たちです。

スポンサーリンク

藤原為時・出世か?

もう、10年も官職に就いていないというまひろの父の藤原為時。
嘆願書を出しますが、もう今年で辞めようと思うくらいになってしまいます。
こんな時に「宋人70人が若狭に来る」という知らせがあります。
宋人とは中国の人達の事で海を渡って貿易を申し込むという事がこの時代の手法でした。
若狭は小さい国なのでそのまま越前に大移動してもらいます。

為時もこの時に出世できるチャンスなのかもしれませんが、忘れられた身なので諦めモードです。
でも、これがこの後、本当に大逆転のチャンスになります。
漢文が出来て漢語も話せる為時はこの時点でかなりの重要人物となります。

スポンサーリンク

ききょうとまひろ

ききょうとまひろは女子トークが出来る間柄です。
まひろを訪ねたききょうは、中宮定子さまに会えるチャンスをまひろに作ります。
宮中に付き添いで行くまひろのもとには、「まきびし」がまかれています。
これは「嫌がらせ」です。
ききょうも3日に一度は何かを踏むのだと笑いながらまひろを連れて行きます。

定子さまの元には帝もいらっしゃいました。
まひろは何と定子さまだけではなくて帝にも会えることになります。
自分の意見を遠慮気味に言うまひろ。
帝は身分が低くても能力のある者を登用する話に興味を持ったようでした。
チクッと定子さまにはくぎを刺されましたが…。

ききょうとまひろの面会を含めて、一般人が帝や中宮様に会うなんて事はなかったでしょけれど、良いシーンだと思います。
帝が広く優秀な人物を重用したいという気持ちも現れていたと思います。
実はまひろの父はこの後、越前の国司になるのですが、この時に為時が書いた手紙を読んで帝が決めたという逸話があるのですが、その伏線かなと思いました。

スポンサーリンク

長徳の変の始まり

さて、最終的に花山院が登場しました。
花山院は花山天皇の時に道兼に騙されて出家したあの方です。
そこから、仏門に入っているものの、「院」です。
位としては高いのです。
(但し、政治的な実権はなし)

伊周は自分の通っている女・光子(斉信の妹)の元に行きますが、その門の前に立派な牛車が止まっているのを観て
「自分の女に誰か別の男が通っている」と勘違いします。
その牛車に乗っていたのが花山院です。
そして、通っていた女は伊周の相手ではなくて更にその妹の儼子でした。
つまり、とんでもない誤解だったわけです。

スポンサーリンク

放たれた矢

この当時、矢は人を殺める事よりも厄除けや厄払いの意味の方が強かったのです。
そういう訳で人が人に向けて矢を射るなどはご法度も良い所です。
この大河の中でも検非違使が人を射るシーンはありますが、飽くまで人を射るのは罪人相手と分かっている時だけなのです。
貴族であればあるほど、作法として人を射てはいけないのです。
ここで伊周、隆家兄弟がこの問題でかなり立場を悪くしていってしまうのはこういう事情があります。
まして、矢を射た相手が花山院だったわけですから、問題にならないわけはありません。

人に射かけた時点でアウト

今回の悪役は?

ご投票いただいた皆様、ありがとうございました。

放送後に取らせていただいたアンケート。
悪役は誰かという事ですが…。

1位 隆家(矢を放った本人)
2位 伊周(関白になりそこねた為に恨み節炸裂)
3位 詮子(地位を利用して自分の好きな人に出世させる)
4位 花山院(出家後も女遊びが止まらない)

何と花山院が「0票」という私としては意外な結果になりました。

スポンサーリンク

紀行:御堂関白記

陽明文庫に所蔵されている道長の日記について語られました。

道長が遺した日記が「御堂関白記」です。
道長が「御堂」でも「関白」でもなかったのですが、後世に「御堂関白記」もしくは「御堂関白日記」と呼ばれるようになりました。
私も少しコラムを書いていますのでどうぞご覧ください。光る君へ~御堂関白記

光る君へ~第18回~岐路⇐前の回

無料トライアルあり。期間限定。 
U-NEXT 光る君へ
amazon 光る君へ

源氏物語をコミックで

源氏物語 マンガ日本の古典(全3巻)

グレース
グレース

マンガ版の「源氏物語」で一番売れているシリーズです。
全三巻で読みやすいです。
ただし、長い物語を3巻でまとめているので話のテンポが非常に速い印象です。
本編の「雲隠」までのコミック化になります。

主人公の光源氏が亡くなるまでです。
「宇治十帖」はありません。

内容
上(第1巻)

楽天ブックス
Amazon
紀伊國屋書店
さまざまな女性との恋愛を通して、類い稀なる美しさと才能を発揮してゆく光源氏の青春時代ーー。
正確な考証を礎に大胆な解釈を試みる長谷川版源氏物語絵巻。
中(第2巻)
楽天ブックス
Amazon
紀伊國屋書店
流離の地、須磨・明石からの帰京にはじまり、政界の中枢にのぼりつめる三十九歳の春までーー。
絵巻の伝統技法を取り入れて描く光源氏の栄耀栄華。
下(第3巻)

楽天ブックス
Amazon
紀伊國屋書店
年もわが世も尽きぬーー。
柏木と女三の宮の密通、薫の誕生、はかなく息絶える紫の上。
消え行くものと生れ出づるものが激しく交差する光源氏の最晩年。
長谷川 法世(著)
出版社: 中央公論新社

あさきゆめみし 源氏物語の王道漫画

新装版 全7巻

グレース
グレース

「あさきゆめみし」は新装版、豪華版、コミック版、文庫版など様々ですが、一番読みやすいのは新装版だと思います。
源氏物語本編+宇治十帖のコミック化になります。
源氏物語の原作ですがタイトルは「あさきゆめみし」です。各巻の紹介と豪華特典の執筆陣も掲載しておきます。
是非、お手に取ってお読みください。

特典内容
第1巻
楽天ブックス
Amazon
紀伊國屋書店
スペシャルインタビュー
山岸凉子
光源氏が父の妻である藤壺の宮に恋をするところから始まり、
多くの女性との出会いを経て、ある少女と出会うまでの物語。
楽天ブックス
Amazon
紀伊國屋書店
第2巻
楽天ブックス
Amazon
紀伊國屋書店
スペシャルインタビュー
よしながふみ
光源氏が政敵の姫・朧月夜との密通が発覚。
須磨への旅立ちと明石の上との出会いまでの物語。
楽天ブックス
Amazon
紀伊國屋書店
第3巻

楽天ブックス
Amazon
紀伊國屋書店
スペシャル解説文
角田光代
光源氏の恋愛模様と宮廷での権力争いの様子が描かれる。楽天ブックス
Amazon
紀伊國屋書店
第4巻

楽天ブックス
Amazon
紀伊國屋書店
スペシャル解説文
三浦しをん
光源氏の新妻の不義や若き日の罪が明らか。
最愛の妻との永遠の別れが描かれる。
楽天ブックス
Amazon
紀伊國屋書店
第5巻
楽天ブックス
Amazon
紀伊國屋書店
スペシャル寄稿
青池保子
光源氏の死後、息子や孫たちの世代へ。
宇治での新たな恋愛模様が描かれる。
楽天ブックス
Amazon
紀伊國屋書店
第6巻
楽天ブックス
Amazon
紀伊國屋書店
スペシャルインタビュー
蜷川実花
浮舟を巡る薫と匂の宮の愛の葛藤。
次世代の恋愛がクライマックスを迎える。
楽天ブックス
Amazon
紀伊國屋書店
第7巻
楽天ブックス
Amazon
紀伊國屋書店
スペシャルエッセイ
大和和紀
薫と匂の宮の激しい恋愛模様が描かれ、物語が完結する。楽天ブックス
Amazon
紀伊國屋書店
大和和紀(著)
出版社:講談社
グレース
グレース

この新装版「源氏物語」は、大和和紀による鮮やかな描写とともに、千年にわたって読み継がれてきた光源氏の恋愛模様を再び楽しむことができる貴重な作品です。
各巻に収録された特別インタビューや解説文も、作品の理解を深める助けとなります。

完全版 全10巻

豪華版と言って良い表紙です。
こちらの本が文字が大きいです。
往年のファンにはこちらの方が好まれています
人気商品なので売り切れる前にどうぞ
全巻セットはこちらから。残部僅少の為、お早めにどうぞ

現代語訳一覧

グレース
グレース

自分自身が読んだことがあるお勧め現代語訳です。
入手可能なものはリンクを貼っておきます。

与謝野晶子版

グレース
グレース

近代の情熱の歌人と言えば、やはり与謝野晶子でしょう。
各物語の前に与謝野晶子自身の和歌が添えられているのがとてもオシャレです。
全5巻

谷崎潤一郎版

グレース
グレース

文豪・谷崎潤一郎の源氏物語。
長く入手困難本でしたが、大河ドラマを機に再販。
購入が可能になりました。
全5巻セットでどうぞ。

瀬戸内寂聴版

グレース
グレース

99歳で天国に旅立つまで愛憎の作家でした。
何と全10巻。
エロティックな表現も面白いのですが、何と言ってもスピンオフの「藤壺」が話題をさらいました。
何と「若紫」で語られなかった源氏と藤壺の不義について書かれてたものがまるまる1冊に!

角田光代版

グレース
グレース

現在(2024年)で一番の新訳。
手に入りやすく、読みやすいという点では一番という感じがします。
単行本は全3巻。
文庫版は全7巻(予定)

「光る君へ」ガイドブック一覧

グレース
グレース

ガイドブックもたくさん出ています。

かなり人気が伺えます。
それぞれ着眼点が違うのでじっくり読まれても良いかもしれません。

後編には35話までのあらすじが掲載されています。
この機会にどうぞ。
グラビアも新しく登場する人物たちのインタビューも掲載されています。
撮影、政策の裏側や、こんなところまでロケしていたのか!なんて事もたくさんあります。
大河ドラマ公式ガイドブック【前編】
A4判大型版 220ページ
時代考証をされた倉本一宏さんによる解説本
振り仮名が多く、読みやすい構成になっています。
B4判 160ページ
紫式部自身の解説が多い一冊。聖地巡礼の解説も!
A4判 128ページ
このシリーズも好評で第2弾が出ました!
A4判 141ページ
オールカラー解説本
脚本家の大石静さんのインタビューあり。
ストーリーダイジェスト付
A4判 184ページ
元NHKアナウンサー松平定知さんによる現地レポートあり。
何と松平さんの平安コスプレ姿も!
A5判 176ページ

関連本

御堂関白記 藤原道長

藤原道長本人が書いた記録
本編は数千ページに及ぶので
解説本がおススメです。
466ページ

小右記 藤原実資

道長と同じ時代に生きた
藤原実資による記録
原典は何と61巻!
とても読み切れないので
これも解説本をお勧めします。
784ページ!

和泉式部日記

出番が待望される和泉式部
彼女についての詳しい記事はこちら

マンガ版はこちら
最後に和泉式部が死後、二人の宮様に会うというシーンは
マンガ版に当たっての妄想です。
(和泉式部日記にはありません)
ビギナーズクラシックシリーズ「和泉式部日記」
彼女の恋の歌がふんだんに楽しめる本です。

平安文学の第一人者・角田文衛

専門書がメインですが、とても読みやすいです。

この世をば 永井路子

この時代の時代小説と言えばこれ!
道長やその周辺の女性の本音は
「こうだったであろう」という妄想が非常に面白いです

紫式部

根暗な紫式部が表現されています。
新編に当たり16ページの加筆があります。
どうして、清少納言を恨んでいるのかが
この作品で明らかになります

清少納言

清少納言。
漫画ですが、ものすごく研究されているシリーズです。
新編に当たり16ページ加筆されています。

キャスト&スタッフ

大河ドラマ「光る君へ」
...
無料トライアルあり。期間限定
U-NEXT 光る君へ
amazon 光る君へ

キャスト

登場人物  
紫式部(むらさきしきぶ) / まひろ吉高由里子
(幼少期落井実結子)
主人公。
藤原為時(ふじわら の ためとき)岸谷五朗紫式部の父。
ちやは国仲涼子紫式部の母。
藤原惟規(ふじわら の のぶのり)高杉真宙紫式部の弟。
藤原宣孝(ふじわら の のぶたか)佐々木蔵之介紫式部の夫。
乙丸(おとまる)矢部太郎紫式部の従者。
いと信川清順惟規の乳母。
藤原家(九条流)  
藤原道長(ふじわら の みちなが)

柄本佑
(幼少期木村皐誠〈三郎〉)

兼家の三男。
(異母兄を含めると五男)
藤原兼家(ふじわら の かねいえ)段田安則道長の父。
時姫(ときひめ)三石琴乃兼家の正室。道長・道隆・道兼・詮子の母。
藤原寧子(ふじわら の やすこ)財前直見兼家の妾。道綱の母。
藤原道隆(ふじわら の みちたか)井浦新道長の兄、兼家の長男。
藤原道綱(ふじわら の みちつな)上地雄輔道長の異母兄、兼家の次男。
藤原道兼(ふじわら の みちかね)玉置玲央道長の兄、兼家の三男。
藤原詮子(ふじわら の あきこ)吉田羊道長の姉。一条天皇の母。
高階貴子(たかしな の たかこ)板谷由夏道隆の妻。
藤原定子(ふじわら の さだこ)高畑充希道隆の長女。
藤原彰子(ふじわら の あきこ)見上愛道長の長女。
藤原頼通(ふじわら の よりみち)渡邊圭祐道長の長男。
藤原伊周(ふじわら の これちか)三浦翔平道隆の嫡男。
藤原隆家(ふじわら の たかいえ)竜星涼道隆の次男。伊周、定子の弟。
源明子(みなもと の あきこ)瀧内公美道長の妾。
百舌彦(もずひこ)本多力道長の従者。
藤原義懐(ふじわら の よしちか)高橋光臣花山天皇の叔父。道長らの従兄弟。
藤原顕光(ふじわら の あきみつ)宮川一朗太道長の従兄弟。
平惟仲(たいら の これなか)佐古井隆之兼家の家司。
宇多源氏  
源倫子(みなもと の ともこ)黒木華道長の嫡妻。
源雅信(みなもと の まさのぶ)益岡徹倫子の父。左大臣。
藤原穆子(ふじわら の むつこ)石野真子倫子の母。
宮廷貴族たち  
藤原実資(ふじわら の さねすけ)秋山竜次道長の先輩。
藤原公任(ふじわら の きんとう)町田啓太一条朝の四納言。
藤原斉信(ふじわら の ただのぶ)金田哲一条朝の四納言。
藤原行成(ふじわら の ゆきなり)渡辺大知一条朝の四納言。
源俊賢(みなもと の としかた)本田大輔一条朝の四納言。
藤原頼忠(ふじわら の よりただ)橋爪淳公任の父。関白。
藤原為光(ふじわら の ためみつ)阪田マサノブ兼家の異母弟。大納言。
源重信(みなもと の しげのぶ)鈴木隆仁雅信の弟。中納言。
藤原文範(ふじわら の ふみのり)栗田芳宏公卿、学者。中納言。
天皇・皇族  
円融天皇(えんゆうてんのう)坂東巳之助64代天皇。
花山天皇(かざんてんのう) / 師貞(もろさだ)本郷奏多65代天皇。
一条天皇(いちじょうてんのう) / 懐仁(やすひと)塩野瑛久66代天皇。道長の甥。
三条天皇(さんじょうてんのう) / 居貞(いやさだ)木村達成67代天皇。道長の甥。
藤原忯子(ふじわら の よしこ)井上咲楽花山天皇の深い寵愛を受けた女御。
17歳という若さで早逝。
天皇の出家のきっかけとなる。
藤原遵子(ふじわら の のぶこ)中村静香公任の姉。
  
朱仁聡(ヂュレンツォン)浩歌宋の商人。
周明(ヂョウミン)松下洸平宋の見習い医師。
その他  
清少納言(せいしょうなごん) / ききょうファーストサマーウイカ紫式部のライバル。
赤染衛門(あかぞめえもん)凰稀かなめ女流歌人。
安倍晴明(あべ の はるあきら)ユースケ・サンタマリア陰陽師。
直秀(なおひで)毎熊克哉散楽の一員。
さわ野村麻純紫式部(まひろ)の友人。
絵師三遊亭小遊三文や歌の苦手な者のために代筆業を営む男。
無料トライアルあり。期間限定
U-NEXT 光る君へ
amazon 光る君へ

スタッフ

脚本:大石静
音楽:冬野ユミ
テーマ音楽「Amethyst」
演奏:反田恭平(ピアノ)、朝川朋之(ハープ)、広上淳一(指揮)、NHK交響楽団 
語り:伊東敏恵
タイトルバック映像:市耒健太郎
題字・書道指導:根本知
制作統括:内田ゆき、松園武大
プロデューサー:大越大士、高橋優香子
広報プロデューサー:川口俊介
演出:中島由貴、佐々木善春、中泉慧、黛りんたろう ほか
時代考証:倉本一宏
風俗考証:佐多芳彦
建築考証:三浦正幸
芸能考証:友吉鶴心
平安料理考証:井関脩智
所作指導:花柳寿楽
衣装デザイン・絵画指導:諫山恵実
漢詩考証:赤井益久
和歌考証:高野晴代
殺陣指導:鎌田栄治
馬術指導:田中光法
雅楽指導:稲葉明徳
陰陽道指導:高橋圭也
アクロバット指導:加藤学
医事指導:星野卓之
囲碁指導:甲田明子

ネット配信はこちら

無料トライアルあり。期間限定
U-NEXT 光る君へ
amazon 光る君へ

関連記事一覧

見逃し配信はこちらからどうぞ