
世間で便利なワイヤレス充電。
「ワイアレス?」「ワイヤレス?」と色々思いながら、嬉々として電器屋さんへ。
色々吟味してかった一品。
でも、繋がらない…何故?
【結論】自分が持っている端末がワイヤレス充電に対応していなかった。
まさかの結論でした。
ワイヤレス非対応の端末があって、よりによって自分の端末が対応していないなんて!
そんな事があるのか?
いや~、ビックリしましたね。
そんな事があるんですよ。
エラー…青い点滅なのです。
そもそも対応していないわけですから、裏返そうが、ひっくり返そうが、左右逆にしようが上下逆にしようが反応するわけがありません。
それならば、iPadを充電してみよう!
繋がりません…。
エラーしか出ません。
そう、iPadも非対応なのです。
箱の裏を見るときちんと書いてありました。

●iPhone8以降のiPhone
●Q1ワイヤレス充電器に対応したAndroidスマートフォン
「…」
自分自身の甘さに呆れながら、今回も勉強代です。
今回もデジタルネイティブへまた一歩前進しました。
ワイヤレス充電とは?
Qi(チー)というシステムがないとこれらのワイヤレス充電には反応しません。

Qi(チー)とはスマホコネクターを接続せず、接続させるだけで充電が出来る、画期的なシステムです。Wireless Power Consoritiumが策定したワイヤレス給電の国際標準規格で、Qiロゴ認証を所得した製品同士であればメーカーを問わず充電可能です。
ワイヤレス充電器を買う前の確認事項
自分の持っている端末がワイヤレス充電に対応しているか確認する。
これに尽きます!
私自身はスタンド式が良いか平面式が良いか。
大きさはどれくらいが良いか。
急速充電があるかどうか。
等々考えてしまったのですが、私のようなケースもあるので皆様はこんな事のないように思います。
ですが、ワイヤレス充電器はとても便利なものです。
今回は残念な結果になりましたが、上記のようなことのないように皆さんには快適なデジタルライフをお楽しみいただきたいです。

私が買ったのはコレ↓
折角なので返品せずに、次回に使おうと思います。
今度は間違いなく、対応の端末を買って!