
星新一「ショートショート」
「ずれ」はその名の通り少しずつずれて行きます。
ちょっと因果応報的なはお話。
目次からジャンプできます。
ずれ
「ようこそ地球さん」に収録。
ドラマ情報
第15話。
2022年7月12日(初回放送)
内容(ドラマに準拠します)
どんなものでもすぐに届けてくれるシューターサービス。
死のうと思っていた青年は死ぬためにあるサービスを注文します。
他の人もそれぞれ必要なものを注文します。
ですが、注文したものとは違うものがそれぞれに届きます。
悪い事をした人間には天罰が起き、死のうと思っていた青年には癒し系の美女が届きます。
「ずれ」とは配送されるものが少しずつずれるという意味でした。
感想
頼んだものとは違うものが送られてくるお話ですが、因果応報と思われる結果に結びつきます。
悪い事をしていた人たちもこれ以上酷い事にならないように、また絶望していた人には生きる糧を与えるという感じで暖かなお話でした。
原作を読み比べてみる
今回、ドラマの再放送で原作を読み返してみました。
原作では舞台は宇宙です。
宇宙の空港の近くのマンションという星新一ワールドになっています。
ドラマでは近未来のマンションということであると思います、
このマンションも同じ階の住人の間で繰り広げられる「ずれ」について描かれます。
ドラマの方が写実的で背景がよく分かるという印象がありました。
原作は珍しく20ページの長編です。
(星新一ワールドでは珍しい長編)
その為に、「ずれ」が起こった背景も詳しく描かれます。
ドラマと同じなのは、やはり因果応報と言った感じでしょうか?
原作ではそれぞれの結果は明確に描かれるわけではありません。
(読者の感覚に委ねるという感じになります)
そう言う点でもドラマでは踏襲されています。
エンドテロップに説明もセリフも無しでその後が描かれるからです。
死を望んで猛毒入りのピンクの塗料を頼んだ青年には癒し系の美女が!
(彼は死なない選択をします)
気位の高い女性はパーティに行くために新しいドレスを頼んだらプロボクサーのような人が!
(原作ではこれも大型ロボットとされています。また、彼女は必死で逃れる事に)
癒し系美女を頼んだ不合理の取引をしている男性にはドレスが!
(捕まる暗示と思い、クローゼットに隠れる事に)
禁制の麻薬を取引している男たちは屈強の男を注文するが猛毒を放つピンクの塗料が送られてきた!
(外に出るしかなくなる。警察が追っかけて来る)
こういった状況になります。
もちろん、それでどうなったという事はそれぞれ明確にはされませんが、悪い事をした人や欲をかいた人たちにはそれ相応の罰が与えられたという事なのだと思います。
一番得をしたのは死のうとした青年だと思いますが、彼は仕事に疲れ果てて死ぬために頼んだピンクの塗料の代わりに癒し系の美女が届いた事で自分の気持ちも回復し、補償金までもらうというオチです。
何と同じマンションの同じフロアで描かれます。
ドラマの映像化ではその部分も良く分かって対比するのに分かりやすい工夫がされていたと思います。

「だから…?」と、いう事は皆さんの考え次第だと思いますが、皆さんはどう思われましたか?
原作
新潮文庫から出ています。
「ようこそ地球さん」に収録されています。
星新一の不思議な不思議な短編ドラマ(2022年)感想一覧
*放送日時はBSで放送された初回放送日です。『○○○』は収録されている原作巻です。
第1話 ボッコちゃん (2022年4月5日放送) 『ボッコちゃん』
第2話 生活維持省 (2022年4月12日放送)『ボッコちゃん』
第3話 不眠症 (2022年4月19日放送)『ボッコちゃん』
第4話 地球から来た男 (2022年4月26日放送) 『地球から来た男』
第5話・第6話 善良な市民同盟 前・後編 (2022年5月3日・10日放送) 『なりそこない王子』
第7話 逃走の道 (2022年5月17日放送) – 『エヌ氏の遊園地』
第8話 見失った表情 (2022年5月24日放送) 『ようこそ地球さん』
第9話 薄暗い星で (2022年5月31日放送)『悪魔のいる天国』
第10話 白い服の男 (2022年6月7日放送)『白い服の男』
第11話 ものぐさ太郎 (2022年6月14日放送) 『なりそこない王子』
第12話 窓 (2022年6月21日放送) 『宇宙のあいさつ』
第13話 凍った時間 (2022年6月28日放送) 『ちぐはぐな部品』
第14話 夜と酒と (2022年7月5日放送)『凶夢など30』
第15話 ずれ (2022年7月12日放送) 『ようこそ地球さん』
第16話 もてなし (2022年7月19日放送) 『地球から来た男』
第17話 鍵 (2022年7月26日放送) 『妄想銀行』
第18話 買収に応じます (2022年8月2日放送) 『さまざまな迷路』
第19話・第20話 処刑 前・後編 (2022年8月9日・16日放送) 『ようこそ地球さん』
もちろん、全話収録
ドラマの原作巻リスト

ドラマの原作になったタイトルを抜き出してみました。
この機会に読んでみた人は是非参考になさってください。
今回のドラマ化だけで12冊の本が底本になっています。
それぞれのお話は読み切りのショートショートなのでお好きな順序でお読みください。
『ボッコちゃん』
第1話 ボッコちゃん 第2話 生活維持省 第3話 不眠症
『地球から来た男』
第4話 地球から来た男 第16話 もてなし
『なりそこない王子』
第5話・第6話 善良な市民同盟 前・後編 第11話 ものぐさ太郎
『エヌ氏の遊園地』
第7話 逃走の道
『ようこそ地球さん』
第8話 見失った表情 第15話 ずれ 第19話・第20話 処刑 前・後編
『悪魔のいる天国』
第9話 薄暗い星で
『白い服の男』
第10話 白い服の男
『宇宙のあいさつ』
第12話 窓
『ちぐはぐな部品』
第13話 凍った時間
『凶夢など30』
第14話 夜と酒と
『妄想銀行』
第17話 鍵
『さまざまな迷路』
第18話 買収に応じます
著作リスト

星新一の著作はとても多く今もたくさん発行されています。
新潮文庫、角川文庫の一部をピックアップしています。
もちろん、これ以外にもたくさんあります。
入手可能なものを並べてみました。