名探偵コナン30周年特集・ダヴィンチ&105巻

記事内に広告が含まれています。

ダヴィンチ・コナン特集

青山先生のロングインタビューあり。
読者や出演者などの私の『名探偵コナン』履歴書という企画です。
実はこの号に遡る事2か月前、アンケートがあったんですね。
それに答えて採用されればこの号に載ったのですが私は掲載されませんでした。
そこで私自身が勝手に自分自身のコナン履歴書を描いておこうと思います。
おおむね、こんな感じで他のたくさんの方の履歴を読むことが出来ます。

私自身の年表
(別に本誌に載っていませんが、こんな感じです)
名前グレース
1996年アニメ化第1話を偶然観る
その時までに発行されているコミックを一気に購入
多分8巻くらいだった
1996年夏頃大阪でのマンガイベントで青山先生本人を観る
(一方的にファンの一人として)
ブルージーンズのホワイトシャツのいかにも好青年だった。
(ちなみにサラサラヘアでした)
2012年ちょっと飽きが来ていたけれどミステリートレインシリーズで一気に逆戻り
(このシリーズはDVDも購入)
2014年緋色シリーズで赤井秀一が生きていた事にドビックリ!
まさか、生きていたとはな…って感じだった)
この件で「シャーロッキアンの癖に何で分からない?」と周辺にはなじられる結果に。
2020年コナンネタで書いたブログが何故かヒット
 現在に至る
  
好きなキャラ灰原哀
きっかけ登場が良かった!
魅力阿笠博士を殺めたかのような怪しさが良かった!
さすがに哀ちゃんはアイリーン・アドラーを模倣しているとこれだけは分かりました。
(長年、青山先生は否定していましたが、シャーロッキアンで切れる女性と言えばアイリーンくらいしかいないのが現実です)
  
印象に残っているエピソード漆黒の特急
緋色シリーズ
理由ミステリートレインシリーズは主要人物が一気に出てくるから。
緋色シリーズは赤井秀一が生きていると思っていなかったのでジョディたちと同じくらい驚いた。
スポンサーリンク

青山先生のお気に入りのエピソード

何と「蘭GIRL」と「新一BOY」だそうです。
幼少期の蘭と新一のお互いの思いのエピソード。
青山先生はロマンチックですね。
このエピソードを大切にしておられて可愛いなあと思いました。

87巻ですね

実はこれ、青山先生がリスペクトしている氷室冴子さんの作品からインスピレーションを受けて書いたものだそうです。
長年、これを書きたいと思っていたのだとか…。
87巻の折り返しの青山先生のコメントにも詳しいです。
1980年代は「少女小説」というジャンルが俄かに人気でした。
その頃の大人気作家が氷室冴子という作家だったのです。
今でいう所のラノベ作品みたいな感じです。
今も読むことは可能です。

87巻と氷室冴子について詳しく書いた記事はこちら
『名探偵コナン 第87巻 蘭GIRL/新一BOY』
87巻(2015年8月18日)・県警の黒い闇・ブログ女優の密室事件・サクラ組の思い出(蘭GIRL/新一BOY)・容疑者は熱愛カップル     新一と蘭、園…
スポンサーリンク

105巻の感想

グレース
グレース

めちゃ面白かったです。
私が良いなあと思ったのは下記のポイントです。
皆さんはどうでしたか?

伊織は紅葉に本気で忠誠心がある
コナンと平次の連係プレイはcat’s-eyeを思い出す
「真実はいつも一つ!」がまさかの作中で出てくる
キッドの変装は蘭にはお見通し
白馬探は本格参戦?
風の女神再び

スポンサーリンク

配信!

コナンの各アニメ放送の他にスペシャル番組も。
アマプラに登録していたらこちらで。
テレビアニメ放送の他、コミックも読めます

コミック情報

平次と和葉はとうとう両思いに?注目の【106巻】

キッド、白馬探、風の女神萩原千速が活躍する【105巻】

コナングッズ

\アニメイト最新グッズはこちら/
\Amazon「名探偵コナン」グッズ詳細はこちら/
\楽天市場「名探偵コナン」グッズ詳細はこちら/
【楽天市場】名探偵コナンの通販
楽天市場-「名探偵コナン」94,955件 人気の商品を価格比較・ランキング・レビュー・口コミで検討できます。ご購入でポイント取得がお得。セール商品・送料無料商品も多数。「あす楽」なら翌日お届けも可能です。

名探偵コナン 記事 一覧

名探偵コナン
「名探偵コナン」の記事一覧です。
タイトルとURLをコピーしました