舟を編む

【最終回・第10話】舟を編む 〜私、辞書つくります〜一冊の辞書に情熱と心血を注ぐ、作り手たちの奮闘物語。

(10)初回放送日:2024年4月21日「大渡海」校了直前、松本先生(柴田恭兵)が入院する。すぐにまた会えると信じるみどり(池田エライザ)たちだったが、新型コロナウイルスで世界が一変。暮らしが大きく変わる中、馬締(野田洋次郎)のある問いかけ...

【第9話】舟を編む 〜私、辞書つくります〜一冊の辞書に情熱と心血を注ぐ、作り手たちの奮闘物語。

(9)初回放送日: 2024年4月14日「大渡海」に“あるべき言葉”が入っていないことを見つけてしまったみどり(池田エライザ)。他にも漏れがないか調べるには、100万枚の用例採集カードを全て見直す必要がある。途方もない作業だが、馬締(野田洋...

【第8話】舟を編む 〜私、辞書つくります〜一冊の辞書に情熱と心血を注ぐ、作り手たちの奮闘物語。

(8)初回放送日: 2024年4月7日デジタルとのセット販売が決まり、「大渡海」の編集作業も大詰め。みどり(池田エライザ)は馬締(野田洋次郎)に、歴代の編集者や松本先生(柴田恭兵)が集め続ける100万枚の用例採集カードが眠る資料室を案内され...

【第7話】舟を編む 〜私、辞書つくります〜一冊の辞書に情熱と心血を注ぐ、作り手たちの奮闘物語。

(7)初回放送日: 2024年3月31日馬締(野田洋次郎)は西岡(向井理)の助けを借り、難攻不落の超人気ブックデザイナー・ハルガスミ(柄本時生)への装丁オファーを試みる。一方、紙の辞書を守るための秘策として、みどり(池田エライザ)は、過去の...

【第6話】舟を編む 〜私、辞書つくります〜一冊の辞書に情熱と心血を注ぐ、作り手たちの奮闘物語。

(6)初回放送日: 2024年3月24日辞書作りにのめり込んでいくみどり(池田エライザ)だが、辞書編集部に猛烈な嵐がやってくる。玄武書房・新社長の五十嵐(堤真一)が「大渡海」の紙での出版を廃止、デジタルのみにすると言うのだ。ショックを受ける...

【第5話】舟を編む 〜私、辞書つくります〜一冊の辞書に情熱と心血を注ぐ、作り手たちの奮闘物語。

(5)初回放送日: 2024年3月17日松本先生(柴田恭兵)のライフワーク「辞書引き学習」のイベントに、馬締(野田洋次郎)達と共に参加するみどり(池田エライザ)。並々ならぬ気合が入っている天童(前田旺志郎)に、地獄の猛特訓を受ける。イベント...

【第4話】舟を編む 〜私、辞書つくります〜一冊の辞書に情熱と心血を注ぐ、作り手たちの奮闘物語。

(4)初回放送日: 2024年3月10日紙づくりの担当となったみどり(池田エライザ)は、宮本(矢本悠馬)と共に“究極の紙”の完成を目指す。一方で「大渡海」編纂作業は、図版の再検討に入る。河童が徳利を持っているのはおかしい、と描き直しが必要に...

【第3話】舟を編む 〜私、辞書つくります〜一冊の辞書に情熱と心血を注ぐ、作り手たちの奮闘物語。

(3)初回放送日: 2024年3月3日みどり(池田エライザ)は、馬締(野田洋次郎)が配偶者の香具矢(美村里江)と暮らす元下宿屋の一室を借りることに。「大渡海」を立ち上げた“辞書の鬼”松本先生(柴田恭兵)、社外編集の荒木(岩松了)、事務員・佐...

【第2話】舟を編む 〜私、辞書つくります〜一冊の辞書に情熱と心血を注ぐ、作り手たちの奮闘物語。

(2)初回放送日: 2024年2月25日昇平(鈴木伸之)が出て行き気落ちするみどり(池田エライザ)だが、馬締(野田洋次郎)の言葉で辞書作りの一歩を踏み出す。さらに製紙会社の宮本(矢本悠馬)から、「大渡海」専用の紙を作っていると知らされ、辞書...

【第1話】舟を編む 〜私、辞書つくります〜一冊の辞書に情熱と心血を注ぐ、作り手たちの奮闘物語。

(1)初回放送日: 2024年2月18日岸辺みどり(池田エライザ)は、大手出版社・玄武書房のファッション誌編集者。仕事熱心だが、ある日突然、辞書編集部への異動を命じられ、知らない言葉にやたら食いつく上司・馬締光也(野田洋次郎)や、日本語学者...
スポンサーリンク